自動清掃機能付きエアコン料金

※開業記念キャンペーンは令和5年末までです。

エアコンクリーニング

エアコンは構造上、
必ず汚れます。

空気の流れを作り出しますがフィルターが薄いからです。
(フィルターが厚いと風が弱まってしまいます)

そのため、
フィルターを通過してホコリなどを吸い込んでしまいます。

エアコンのフィン(熱交換器)は冷房や除湿運転時に結露します。
(沢山結露するとドレンを通って外に流れる構造になっています)

結果、
掃除をしていてもフィンにホコリが吸着していくことになります。

つまり・・・
フィンを清掃するのがエアコンクリーニングです。


他の清掃同様
「こまめに清掃してもらいたい」
そんな思いがあります。

一般的に中性の洗浄剤のほうが洗浄力が弱いとは言われます。
ですが、
アルカリ性洗浄剤で洗浄したときに行う
リンス剤による濯ぎではなく清水(キレイな水)で濯げるため、
コストパフォーマンスに優れます。

こまめに清掃することで、
汚れが沢山溜まる前に清掃できることになります。

使用する薬品が少なくなれば原価がかからないことになるため、
割引を設定しました。

もちろん、
お伺いする際にはアルカリ洗浄剤+リンス剤もお持ちしますのでご安心ください。

ご依頼時のお願い